ゴールデンウィーク 〜食べる〜 [信州]
気候が良いと野外での食事も大きな楽しみ。
ダッチオーヴンでワインでじっくり煮込んでいるのはスペアリブ

黒く見えるけど焦げているわけではありません。
すっと箸で切れる柔らかく素晴らしい出来上がりでした。
味はもちろん!!

付け合わせはキャベツとベーコンのパスタ
別の日、同じくダッチオーヴンで作ったローストポーク

これも本当に美味しいできでした。ローストビーフよりおいしいかも?
大根おろしとタマネギベースの2種類のソースをつけましたが
下味がついているのでそのままが一番美味しいようです。
そば打ち体験で作ったソバ

やはり打ち立てというのが美味しいんでしょうね。
言われた通りにやればこんな風に完璧につくれるのだと感心しました。
水分の量は細心の注意を払う。プロはその時の湿度も考える。(「雀の涙」の一滴で味が変わると言われているそうです)
粉を混ぜる、こねる、伸す、はとにかく手早く。スピードが大事。
打ち立てをサッと茹であげ、
水がしたたるうちに食べる。
スピード感がある食べ物なんですね。
確かにこうしてできたソバは、刻みネギの薬味以外は何もいらない美味しさで、満足しました。
(おまけ)
手作りのクリームあんみつ、ベースは市販のあんみつですが、
いろいろ加えたので、、、それは美味しくなるわけで。

野外料理は本当に美味しいですが、ホスト役は大変な思いをします。客が多いと、普段の5倍分の仕事量になります。
できればお客さんとして参加したいですね。
ダッチオーヴンでワインでじっくり煮込んでいるのはスペアリブ

黒く見えるけど焦げているわけではありません。
すっと箸で切れる柔らかく素晴らしい出来上がりでした。
味はもちろん!!

付け合わせはキャベツとベーコンのパスタ
別の日、同じくダッチオーヴンで作ったローストポーク

これも本当に美味しいできでした。ローストビーフよりおいしいかも?
大根おろしとタマネギベースの2種類のソースをつけましたが
下味がついているのでそのままが一番美味しいようです。
そば打ち体験で作ったソバ

やはり打ち立てというのが美味しいんでしょうね。
言われた通りにやればこんな風に完璧につくれるのだと感心しました。
水分の量は細心の注意を払う。プロはその時の湿度も考える。(「雀の涙」の一滴で味が変わると言われているそうです)
粉を混ぜる、こねる、伸す、はとにかく手早く。スピードが大事。
打ち立てをサッと茹であげ、
水がしたたるうちに食べる。
スピード感がある食べ物なんですね。
確かにこうしてできたソバは、刻みネギの薬味以外は何もいらない美味しさで、満足しました。
(おまけ)
手作りのクリームあんみつ、ベースは市販のあんみつですが、
いろいろ加えたので、、、それは美味しくなるわけで。

野外料理は本当に美味しいですが、ホスト役は大変な思いをします。客が多いと、普段の5倍分の仕事量になります。
できればお客さんとして参加したいですね。
2018-05-09 16:30
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0