SSブログ

黄金のプラハ [旅行記]

チェコの首都プラハは、中世(ゴシック)からバロック、ルネッサンス、アール・ヌーボーの様式の建物が保存された美しい街だが、その歴史は他民族によって侵略され弾圧され続けた過酷な歴史だ。
ボヘミア王国の首都だったプラハは、14世紀、カレル4世のときに神聖ローマ帝国の首都となった。カレル4世によって、プラハ城、中欧初の大学(カレル大学)、豪華なカレル橋などが造られ、当時のヨーロッパの商業の中心地、ヨーロッパ最大の都市として発展し、「黄金のプラハ」と呼ばれた。
その後ハプスブルグ家によって400年間支配され、20世紀にはナチスの侵略、次にソビエト連邦の影響下、東欧社会主義国として40年間独裁政治がしかれ、ビロード革命によって民主化したのが1989年、今からやっと19年前のことだ。

民衆の力が一つになって革命を起こし、一人も死者を出さなかったのでビロード革命と呼ばれている。長い間の独裁政治によって荒廃した街は、人々の力で見事に復興している。今は「黄金のプラハ」「中世の宝石」の呼び名にふさわしい華麗なプラハの姿がある。
モーツアルトもロダンもワーグナーもプラハをこよなく愛したそうだ。

IMGP0892.jpg
IMGP0816.jpgカレル橋の上

プラハのメインストリートとも言える豪華なカレル橋は、広場とも言えるほどの幅広さで、橋の石組みは600年前のままだと言うからおどろく。30体のキリスト教の聖人の彫像が飾られ、ミュージシャンや大道芸人が芸を披露し、いつも観光客で賑わっている。橋からはヴルタヴァ川の両側に広がる街並が見渡せすばらしい眺めだ。
チェコの真ん中を縦に流れるヴルタヴァ川には17の橋がかかっている。
このカレル橋は川の西側にあるプラハ城から東側の旧市街広場へと続く「王の道」の真ん中になる。

泊まった宿はカレル橋のすぐ側で、15世紀に建てられたという建物がそのまま修復はされていて、内部は美しく、15世紀の気分に浸れた。
チェコの人達は古い建物をとても大切にし、修復して、美しい街並みを保っているのだ。

IMGP0824.jpgキング・ジョージ

その上食べ物がどこでもすばらしくおいしい。
プラハで最初に食べたブラックライス、その後で食べたブラックリゾットはびっくりするおいしさだった。また小麦粉を練ってゆでたクネドリーキは何の料理にも合う。

IMGP0811.jpg
IMGP0848.jpg

そしてビール・・。
あのきめの細かいビールは本当においしかった。アルコールのダメな私にもそのおいしさはわかった。本に出ていた、老舗の「新参者お断り」というビアホール『黄金の虎』に試しに行ってみたけど、ドアの中にいたおじさんに睨まれてしまいやはり入ることはできなかった。

IMGP0915.jpg『黄金の虎』
nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

ayu15

ちょうど先日うちもプラハを取り上げた所です。
http://life-ayu.blog.so-net.ne.jp/2008-04-05
一度は訪れたい街です。
by ayu15 (2008-04-17 18:35) 

sachat06

記事の紹介ありがとうございます。
プラハは本当に印象深い街です。歴史を考えると格別なものを感じますね。また行ってみたい場所です。
by sachat06 (2008-04-18 21:02) 

ふくふきママ

プラハは、ロンドンにいるうちに行ったほうがよい街のナンバーワンに、知人が推薦しておりましたが、本当に素敵なところなのですね。
苦しい歴史があるのに、なぜこんなに美しく、素晴らしい街なのか、不思議です。大都会東京の人間として羨望というか反省したくなってしまいました。。。

by ふくふきママ (2008-04-24 03:28) 

sachat06

日本は有名な寺や神社などは保存されていますが、個人の住居を保存しようという考えは全くありませんね。素材が木と紙なので、古くなったら建て直すというのが基本にあるのでしょうが、それでも新しい建物を造るとき、回りとの調和は全く考慮されません。日本は「街づくり」という観点が、決定的にうすい感じがしますね・・。
by sachat06 (2008-04-24 21:02) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

若葉の季節黄金のプラハ(続) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。