SSブログ

5月のコンサート覚え書き(2)  〜 小泉 浩 2つのフルートコンサート 〜 [音楽]

4月26日(木)  新座市栗原公民館にて 無料コンサート

   《フルートとピアノで奏でるフランスの名曲》

         フルート 小泉 浩 / ピアノ 大津直子

IMG_2320.jpg
IMG_2323.jpg

無料コンサートということですぐにチケットはなくなってしまったそうだ。
地元へのサービスとはいえ、せめてチャリティコンサートにしてほしかった。
チャリティにするにも公民館だといろいろ申請を前もってしなければならないため、
面倒くさがり屋の先生は無料コンサートにしたそうだ。
公民館に来た人はとても幸運だったと思います。
曲の解説を楽しく交えながらの演奏、今日もきれいな音を満喫しました。


5月24日(木)14時〜 ゆめりあホールにて

    《 フルートで奏でる日本の名曲 》

 フルート 小泉 浩 / ピアノ 大津直子


IMG_2321.jpg
IMG_2322.jpg

すべて日本の童謡や唱歌からなる、大正から昭和にかけてのロマンの世界。
日本ものは少々苦手というかあまり興味がなかったので、どうなのかな〜と
思っていましたが、聴くほどに日本のロマンの世界に・・
こんなに綺麗な曲だったのか、と思う曲が多かったです。
合唱よりもフルートの方が、曲の情緒を引き出す感じがしました。
日本の童謡や唱歌は、小泉先生も「いい詩ですね。意味がある・・」と解説で
おっしゃっていましたが、確かにそうです。
どの歌の詩も素晴らしい。聴き手がその詩を自然に思い浮かべながら演奏を聴く
ので、よけい心に深く曲の美しさが染み渡るようでした。

これは思わぬ日本の歌発見のコンサートでした。

ぜひCDとして出してほしいと、先生にお願いしました。

nice!(0)  コメント(1) 

5月のコンサート覚え書き(1) [音楽]

5月22日(火)19:00〜  浜離宮朝日ホール

   【マクサンス・ラリューの軌跡〜愛弟子とともに〜 】

       出演:マクサンス・ラリュー(フルート)
          東條茂子(フルート)清水和高(フルート)
          中野振一郎(チェンバロ)鷲宮美幸(ピアノ)

IMG_2319.jpg

<プログラム>

J-M.ルクレール:音楽の愉しみ  第2番
            (ラリュー・東條・中野)

J.J.クヴァンツ:トリオソナタ ハ短調 QV2:Anh.5
(ラリュー・清水・中野)

J-M.ルクレール:フルートソナタ ホ短調op.2-1
(ラリュー・中野)

F.ドップラー:『夢遊病の女』
    アデリーナ・パッティの思い出によるパラフレーズ 作品42

(ラリュー・清水・鷲宮)

W.F.バッハ:2本のフルートのためのソナタ ホ短調 BR-WFB B1/FK54
(東條・清水)

T.ベーム:メンデルスゾーンとラハナーによる3つの二重奏曲 作品43
(ラリュー・東條・鷲宮)

W.A.モーツァルト:アンダンテ ハ長調 K.315
ロンド ニ長調 K.373(Anh.184)
            (ラリュー・鷲宮)

F.クーラウ:トリオ ト短調 作品13-2
            (ラリュー・清水・東條)

ラリュー先生、84歳のコンサートでした。
2016年10月のコンサートでも、少しも衰えのないラリューの輝かしいフルートの響きに驚嘆しましたが、今回も。。。

名人というのはこうなのか、と思う神々しさ。
音色がどう、テクニックがどう、というのを超越して、
まるで普通におしゃべりでもしているような演奏。
演奏というより、ただ呼吸しているかのごとく。

そしてコンサートのプログラムが進むほどに、ますますフルートは美しさを増し、鳴り響き・・・
最後のモーツアルトへ。

マクサンス・ラリューの演奏を語る言葉なし。
とてもとても素晴らしいコンサートでした!

nice!(0)  コメント(0) 

ゴールデンウィーク 〜食べる〜 [信州]

気候が良いと野外での食事も大きな楽しみ。

ダッチオーヴンでワインでじっくり煮込んでいるのはスペアリブ
IMG_E2112.jpg

黒く見えるけど焦げているわけではありません。
すっと箸で切れる柔らかく素晴らしい出来上がりでした。
味はもちろん!!
IMG_E2114.jpg
付け合わせはキャベツとベーコンのパスタ


別の日、同じくダッチオーヴンで作ったローストポーク
IMG_2187.jpg
これも本当に美味しいできでした。ローストビーフよりおいしいかも?
大根おろしとタマネギベースの2種類のソースをつけましたが
下味がついているのでそのままが一番美味しいようです。


そば打ち体験で作ったソバ
IMG_2185.jpg
やはり打ち立てというのが美味しいんでしょうね。
言われた通りにやればこんな風に完璧につくれるのだと感心しました。

水分の量は細心の注意を払う。プロはその時の湿度も考える。(「雀の涙」の一滴で味が変わると言われているそうです)

粉を混ぜる、こねる、伸す、はとにかく手早く。スピードが大事。

打ち立てをサッと茹であげ、
水がしたたるうちに食べる。

スピード感がある食べ物なんですね。
確かにこうしてできたソバは、刻みネギの薬味以外は何もいらない美味しさで、満足しました。


(おまけ)
手作りのクリームあんみつ、ベースは市販のあんみつですが、
いろいろ加えたので、、、それは美味しくなるわけで。
IMG_E1796.jpg

野外料理は本当に美味しいですが、ホスト役は大変な思いをします。客が多いと、普段の5倍分の仕事量になります。
できればお客さんとして参加したいですね。



nice!(0)  コメント(0) 

ゴールデンウィーク 〜北信濃〜 [信州]

ちょうど山桜が見頃でした。

IMG_2088.jpg
背の高い山桜は木の下から見上げると葉っぱが多く見え、
ちょっと離れて見ると、ほんのりと薄いピンク色が、回りの柔らかな若葉の樹々の中で気品のある美しさを放っています。
IMG_E2134.jpg


ここは訪れる人がほとんどいない不思議な空間、秘密の場所。
IMG_2123.jpg


大座法師池
池に浮かぶボート、「小舟にて」といった風情。
IMG_2166.jpg

夕方の大座法師池、一番好きな時間です。
IMG_E2218.jpg


馬がいる風景
IMG_2191.jpg


ゴールデンウィークというのは人と車があふれてうんざりな時期ですが、自然界はまさにゴールデンな時期、

鳥は賑やかにさえずり、夏の渡り鳥のさえずりも加わり、
芽吹いた若葉が日ごとに成長し、一気に周り中が緑に染まっていく。
これを見るのは人生の大きな楽しみの一つでしょう。
もっと分散して休みが取れるといいのですが。。。


nice!(0)  コメント(0) 

桜巡り 〜 長野市飯縄町周辺 [自然]

今年は桜の開花が早く、長野市周辺でもとっくにソメイヨシノは終わっていますが、ちょっと山を登ると山間の桜のほんとうにあでやかな風景が見られました。

4月18日 
長野市浅川から飯綱戸隠方面へループラインを上り始めると

IMG_1904.jpg

IMG_1905.jpg
思わず車を止めてしまう可愛い桜たち


4月19日  地蔵久保のオオヤマザクラ

IMG_1918.jpg
鮮やかな赤みの強いピンク色。
立派な姿は目を引きます。老齢のため左の方の枝が切られていました。


袖之山のシダレザクラ、見事です。

IMG_1937.jpg

IMG_1933.jpg

IMG_1944.jpg
回りには妙高山、黒姫山、飯綱山の見えます。これがいい。


周辺の名もない桜

IMG_1953.jpg
IMG_1951.jpg
山の中の桜は、春の到来を喜んで笑っているように見えます。

IMG_1955.jpg
飯縄山と妙高山

IMG_1958.jpg
丹霞郷、長野の「桃源郷」です。 もう少しで桃が満開。


4月20日  樹齢1200年の神代桜

IMG_1972.jpg
今年も見事な花を咲かせてくれました。


4月22日 小布施町 千曲川沿いの桜並木

IMG_2005.jpg

IMG_2004.jpg

IMG_2030.jpg

IMG_2023.jpg

桜を堪能した3日間でした!

nice!(1)  コメント(0) 

今年初のお花見 〜 4月5日長野市の桜 [自然]

2,3週間も前から、テレビのどのチャンネルでも朝に昼に夕に夜に、のべつまくなしに「桜開花」のニュース。「どこどこが見頃」「いついつが見頃」、そのうちに「今年は桜が早くて桜祭りまで保つかどうか」などなど・・うんざりしていましたが、

4月2日にやっと、北信濃の長野市でも「桜が開花」のニュース。
その後暖かな日が続いたせいで桜の開花が進み、4月5日には長野市内でも満開の桜を見ることができました。関東ではすっかり終わったそうです。


《 城山公園 》
IMG_1736.jpg

おだやかな春の日に、ちょうど良い人出で、みんなゆったり。。
犬が入れないスペースが多く、ちょっと了見の狭さを感じてしまい残念。

IMG_1735.jpg
お馴染みの彫像。センスいいです。


《 善光寺 》
IMG_1738.jpg

IMG_1740.jpg

IMG_1744.jpg

IMG_1745.jpg

善光寺はペットも境内に入れます。
お坊さんが犬もお参りさせていいですよ、だっこして下さい、と言われて
初めて愛犬もお参りしました。薄暗く仏様や仁王様、見慣れない飾りやお線香の臭いが充満する空間で愛犬もおとなしく抱かれて神妙にしていました。
「仁王様に吠えないように気をつけてくださいね」と言われたので(冗談だと思いましたが)、静かにさせなきゃ、という飼い主の心配を察してワンとも言わず。
大勢の人が静かにお参りしているのですから、犬にだって遊び回ったり吠えたりする場所ではないことはわかるでしょう。


《 川中島 》
IMG_1748.jpg
IMG_1751.jpg
IMG_1754.jpg

ここは初めて来ましたが、のどかで良い地でした。
やはり関東と違って人出が少なくひっそり感が漂っているのが気持ちいいです。


《 松代 象山神社前 》
IMG_1773.jpg

夕方になり、今日の見物はここまで。

私が見たい本命の桜の場所はまだたくさんありますが、ちょうどその花の見頃に天気と都合が合うとは限りません。次にどこの桜が見られるかは今後のお楽しみ・・になります。

市内では賑々しい桜を見物しましたが、山ではようやく林の間に残っていたもほとんどなくなり、土がすかり顔を出し始めたところ。


山で一番早いのはフキノトウ、その次に水芭蕉です。
水芭蕉が咲くとクマも冬眠から目覚めるそうです。
クマは、水芭蕉を食べて冬眠の間に身体の中にたまった糞と毒素を体外にだすのだそうです。。

IMG_1775.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

冬の花〜3月の終わり [自然]

あっという間に3月が過ぎ去って確実に雪も減ってきました。

このきれいな景色も見納めです。雪に覆われた木々の美しさはいくら見ても見飽きることがありませんでした。

IMG_1497.jpg

IMG_1515.jpg

春が間近の飯綱山
IMG_1465.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

スーパーブルーブラッドムーン [自然]

2月1日夜明け 6時50分

IMG_1474.jpg


午後20時

スーパームーンは煌々と輝き、雪を照らしていました。遠くの人家の明かりなどなにほどでもなく(ろうそくの灯りみたいなもので)圧倒的に輝いていました。
月明かりだけで散歩できます。

IMG_1482.jpgスマホの写真ではこんなもの
星もちらちら瞬いていました。


ちゃんとしたカメラで、21時頃
IMG_1492.jpg

だいぶ欠けてきた。 21時20分
IMG_1493.jpg

23時
IMG_1494.jpg

今日は月の話でちょっと盛り上がりましたが、町では山ほど綺麗にはっきり見えなかったと聞いて、「え、そうだったの?」
あらためてここはすごい場所なんだな、と思いました。
庭から眺められるし、めんどうならベランダからも見えるのだから。
マイナス10度だって我慢する価値があるわけです。
今日の最高気温はマイナス1度でした。慣れるとなんでもない気温です。


nice!(0)  コメント(0) 

雪の中の風景3 [信州]

カラ類などの野鳥やリスが近くに遊びに来てくれるのも雪の季節ならでは。
雪を背景にしているから良く見えるということもあります。
人間が暖房たよりになんとか生活しているというのに、
動物たちは本当に強い!
それでも風の強い吹雪のときなどは、じっとどこかで身をひそめているのか姿を見せません。
冬に来る野鳥は、シジュウガラ、ヤマガラ、コガラ、ヒガラ、ゴジュウガラ。
カワラヒワやキジバトはもう少し下の里の方に降りているのでしょう。

IMG_1432.jpg
IMG_1434.jpg


久しぶりに夕方の散歩に出てみました。
もうすぐ5時だけど、だいぶ日が延びて来ました。
(その代わりこの時期は、朝日が遅いんですよね。)


IMG_1427.jpg



こちらは、同じ時刻の東京大手町の様子。
IMG_1439.jpg

対照的な風景です。。。

(1月21日)

nice!(0)  コメント(0) 

雪の中の風景2 [信州]

IMG_1363.jpg

IMG_1364.jpg

IMG_1365.jpg


青空に白い雪は眩しく息をのむような美しさがありますが、
どんよりと厚い雪雲に覆われた暗い景色も、
馬たちがいるとこの世のものとは思われぬ不思議な美の世界。

人間界ではない別の世界です。



nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。